供養

ペットと一緒に納骨できるお墓が増えている?
-変わるお寺や霊園-

ペットと一緒に納骨できるお墓が増えている?
-変わるお寺や霊園-

犬や猫などのペットを家族の一員として考える方が増えています。
そう考える方のために、ペットと一緒に食事ができるレストラン、ペットと一緒に宿泊できる旅行ツアーなど、ペットとともに受けられるサービスは広がり続けています。
ペットを家族の一員として考える方が、長年一緒に暮らしていたペットが亡くなったら、遺骨を一緒のお墓に入れてあげたいと思うのは自然なことです。しかし、それが難しいのが現状ですがなぜでしょうか。主に、2つの理由があります。

人間とペットが一緒に納骨できない2つの理由

お墓は大きく分けて、お寺の敷地にある墓地か、自治体や民間企業が運営する霊園に分けられます。
墓地も霊園も、その多くは人間とペットを同じお墓に埋葬することを認めていませんが、それぞれに異なる理由があります。

墓地(お寺)が断る理由

墓地(お寺)が、人間とペットを一緒のお墓に納骨することを認めていない理由は、宗教観にあります。
仏教は、亡くなって旅立った先の世界を『天道』『人間道』『修羅道』『畜生道』『餓鬼道』『地獄道』の六道と呼ばれる、6つの世界があると捉えています。
仏教では、動物はこの六道の中でも、畜生道とよばれる世界に属し、天道や人間道と呼ばれる世界に旅立つ人間とは区別されてきました。
そのため、ペットは人間と同じお墓に納骨することを断っているのです。

霊園(自治体・民間企業)が断る理由

霊園(自治体・民間企業)が人間とペットを一緒のお墓に埋葬することを認めていない理由の1つは、墓地埋葬法にあります。
墓地埋葬法の第1条には以下の定めがあります。

墓地、納骨堂又は火葬場の管理及び埋葬等が、国民の宗教的感情に適合し、且つ公衆衛生その他公共の福祉の見地から、支障なく行われることを目的とする

そのため、霊園は「国民の宗教的感情」に配慮し、人間以外は納骨できないと定めている霊園もあります。
こうした理由から、長年一緒に暮らしているペットが、家族同様の存在だったとしても納骨を断られるケースが見られます。

ペット納骨の変化

2つの理由から、墓地(お寺)や霊園(自治体・民間企業)では人間とペットを一緒に納骨することが認めれていませんでしたが、最近になって、そうした考えに変化が見られるようになってきました。

墓地(お寺)で新たな見解も

宗教観からペットと人間を一緒のお墓に納骨することを認めていない墓地(お寺)にも、変化が見られます。
NHKの番組「おはよう日本」では、ペットの納骨をめぐる仏教界の動きを取材し、仏教の宗派の中でも浄土宗は、人間とペットを一緒のお墓に納骨しても「仏の教えに背くものではない」という見解を示しています。
浄土宗とは、数ある仏教の宗派のひとつで、法然上人が開祖です。
浄土宗には経典や文献を調査する浄土宗総合研究所があり、全国のお寺から様々な相談が寄せられます。その中には、人間とペットが一緒のお墓に入ることは仏の教えに反することはないのか、といった相談もあるそうです。
研究所の所員である石田一裕さんはそうした相談に答えるために、六道輪廻で畜生道にいるとされる動物が亡くなった後にどこへ行くのか、経典や文献を調査しています。
石田さんは調査の中で、経典に「皆蒙解脱」という言葉を見つけました。これは「命が終わると動物も含めて、皆が極楽浄土に行ける」と解釈できる言葉だと石田さんは解説します。
「地獄と餓鬼と畜生という、仏教でいうところの苦しいところにある生き物が命終わったあとは解脱(げだつ)、仏さんの世界に生まれ変わることだと私は理解しますけども、仏さんの光に照らされて極楽浄土に生まれ変わることができる、ということが書かれている。」(石田さん)。
参考:おはよう日本-仏の教えは? 浄土宗で始まった議論(2019年7月8日)-

霊園(民間企業)
一緒に納骨できる霊園が361カ所に

霊園(民間企業)が人間とペットを一緒に納骨することを断っていたのは「国民の宗教的感情」に配慮しているためで、法的に禁止されているわけではありません。
そこで、いくつかの霊園ではニーズの高まりを受けて、徐々にペットと人間が一緒に納骨できるお墓を増やしています。
全国の霊園を紹介する「いいお墓」によると、人間とペットが一緒に納骨できる霊園が、361カ所あります。
参考:いいお墓-ペットと眠る霊園特集-

ペットと一緒に納骨する

長年一緒に暮らしているペットと一緒のお墓に入りたいという飼い主の要望に応え、いち早く、お墓を提供している墓地(お寺)や霊園(民間企業)を紹介します。

お墓

猫寺の愛称で親しまれている感応寺は、東京都・世田谷区にある、浄土宗のお寺です。
このお寺は、浄土宗総合研究所が人間とペットが一緒のお墓に入ることを「仏の教えに背くものではない」という見解を示す前に、ペットのための室内納骨堂や永代供養塔も立てていました。ペット用の火葬炉も備えて、ペットと人間とが一緒に入れる墓も、10年前から提供しています。
そのおかげか、それまでいなかった檀家は、今では150まで増えているそうです。NHKの番組で取材を受けた住職の成田淳教さんは、「お寺でペットの供養をした人が、一緒に入れるならということで檀家さんになるケースもあります」と説明します。
参考:浄土宗 感応寺-ペット供養-
墓石や仏壇を販売するメモリアルアートの大野屋では、奥多摩霊園の一角でペットと人が一緒に入れるお墓「ウィズペット」を提供しています。
2003年に販売を開始すると人気のサービスとなり、今では同社が墓石を販売する7カ所の墓地で、ウィズペットのお墓が1000基以上も建てられています。
参考:メモリアルアートの大野屋:With ペット

樹木葬

東京都・世田谷区にある常福寺は顕本法華宗のお寺で、樹木を墓石に見立てた樹木葬を提供し、ペットと人間が一緒に入ることができます。
住職の津村乗信さんは、動物供養協議会の理事長も務める方で、「ペットを手厚く葬りたいという、飼い主の要望は10年以上前からあった」ことから、ペットと人間が一緒に入ることができるを始めたと振り返ります。

納骨堂

ペットと人間が一緒に納骨する場所は、屋外に限ったものではありません。建物の中で、遺骨を保管する納骨堂という選択肢もあります。
納骨堂とは、ロッカーなどのように、区切られたスペースに骨壺を納骨するものです。
東京都・世田谷区にある「ゆいの御廟」は、浄土真宗本願寺派の成勝寺が管理していますが、納骨を要望する方の宗教・宗派を問いません。
また、ここでは将来、飼い主や家族も一緒に納骨するという条件を守れば、先にペットを納骨することも可能です。
参考:ソエナ-ペットと一緒に眠れる納骨堂「経堂 ゆいの御廟」(東京都世田谷区)-

まとめ

NHK「おはよう日本」では、浄土真宗本願寺派や高野山真言宗にも取材を行っていますが、どちらの宗派も「宗派としての公式な見解は出していない」と回答しています。
今回取材をした浄土宗は、ペットを納骨する際は、その土地の慣習や周りの墓地への配慮が必要になるため、寺とよく相談して欲しいということです。
ペットと人間が一緒のお墓に納骨することは、霊園でもお寺でも、まだ一般的とは言えないのが現状です。しかし、インターネットで「ペット 納骨」と検索すると、霊園を中心に、ペットと人間が一緒に納骨できる施設がいくつも表示されます。
ペットの納骨をお考えの方は、まずは資料を取り寄せ、実際に現地へ足を運んで、一緒にすぐス場所としてふさわしいかどうか、確認してみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
桑原 侑希
桑原 侑希 大手葬儀社にて、10年以上葬儀業に従事し約2000件の葬儀を行ってきました。葬儀のことは勿論、ご葬儀までの終活の相談や、葬儀が終わった後のご供養方法、各種手続きについての相談を受ける内に、その道のエキスパートに。皆さんの葬儀・終活にまつわる「なぜ?」にお答えします。
お葬式ナビ
お葬式ナビで、あなたにぴったりな葬儀社を無料で探してみませんか。
▼詳細はこちら▼