友人葬が
はじめての方へ
「相談できるお葬式」では、友人葬がはじめての方でも安心の
「他社サービスの様なパック料金ではできない」自由なお葬式を
「取捨選択式のお見積」を用いることで実現いたします。
- 明瞭な商品選びと価格表示でご提案
-
必要な商品が選べる見積書
全ての商品を自由に選べるお見積もりを開発致しました。
ご希望の商品のみで理想のお葬式を提案致します。
明瞭価格を即日提案
全商品、明瞭に価格を表示いたします。
ご希望を伺うことで追加費用の心配も一切ございません。
≪はじめての方はご注意ください≫現在、主流のセットプランでの一括表示は、内容が不明瞭で、追加料金の可能性があります!
- 同じ規模の友人葬でも様々な費用にてご案内
-
明瞭な価格表示の商品を一つ一つ自由に選べる為、
同じ規模間の友人葬でも様々なご費用にてご案内が可能です!費用を抑えたい必要最低限な
友人葬会員価格 45 万円(税込)一般的に行いたい一般的な
友人葬会員価格57万円(税込)こだわりたいこだわりの
友人葬会員価格72万円(税込)※上記の費用にはお葬式に必要なものが全て含まれております。
※上記の費用は、葬儀事例を元に算出しております。
※お布施は、宗教者への謝礼になりますので含まれておりません。
友人葬費用実例
依頼までの流れ
1. 既にお亡くなりの場合

搬送のみを依頼しましょう。
搬送のみを依頼しましょう。
相談できるお葬式では、まず搬送だけ依頼し、葬儀の内容や費用を落ち着いて検討できる環境を整えることをお勧めしています。搬送のみの依頼の場合、費用は平均的には2~3万円です。
通常の葬儀社は、搬送と葬儀契約をセットで要求しますが、搬送のみを依頼すれば、時間のない中での判断ではなく、対面での落ち着いた後悔のない葬儀社選びが実現できます。
2. 葬儀がご心配な方がいらっしゃる場合

最低2社と対面相談が必要です
最低2社と対面相談が必要です
我々を含めすべての葬儀社は、電話もしくは対面で詳しくご状況、ご要望をお聞きしなけれれば、正確なお見積書を作成できません。どの葬儀社でもパンフレットだけで判断するのは危険です。
多くのお客様は葬儀で何ができるのか、できないのか、最低限必要なもの、なくても問題ないものなどの判断ができません。
相談できるお葬式では、その内容や費用について疑問が無くななるまでご説明させていただきます。
こんな葬儀社に
ご注意ください。
「相談できるお葬式」では、での友人葬がはじめての方でも安心の
「他社サービスの様なパック料金ではできない」自由な価格調整。
ホームページの閲覧
- 掲載金額が正しいと思わない。
- 掲載写真は本物ですか?
問合せ時
- 亡くなっていないと対応してくれない。
- 正確な見積書を提案してくれない。
逝去時
- 他社との比較検討を嫌がる。
- 自宅への安置を嫌がる。
打ち合わせ
- 事前相談の内容が伝わっていない。
- 不要なものも押し付けて提案してくる。
当日
- 式中に担当者が休憩に出かけてしまう。
- 喪主へのサポートが疎かになってしまう。
お客様の声
-
静かな式を過ごせました。
友人葬2020.10.20埼玉県 影森 友里
お世話様でした。 当日は静かな式を過ごせ、しっかりとお別れができたと感じました。総合評価 ★★★★アンケートへのご返信ありがとうございました。 頂きましたお言葉に恥じぬ様、今後とも誠心誠意サポートをさせていただければと思います。
-
対応がきめこまかく、さわやかで、費用も明確でした。
友人葬2020.08.13東京都 小林 明美
とてもいい葬儀になり感謝しています。担当の方々の対応が親切で、きめこまかく、礼儀正しく、さわやかでよかったです。 費用が明確なのが、とても良いです。長い時間介護してきて、とても疲れているときに、親切でさわやか、礼儀正しい対応がとても心地良く、良い葬式になりました。総合評価 ★★★★★アンケートへのご返信ありがとうございました。 また、対応へのお褒めのお言葉を頂け、嬉しく思います。 ご相談の際にも、お辛い中たくさんのお話をお聞かせ頂け私達もとても温かい気持ちになりました。 貴重な経験をさせて頂き、ありがとうございます。
-
病院の葬儀社さんから変更しました
友人葬2020.07.30千葉県 小平 周平
急なことで病院の紹介を受けましたが、葬儀費用が想像よりも高かったことと、内容の説明があまりにもなかったことが不安で改めて葬儀社を探しました。 HPの印象ですぐに電話をしてしまいましたが、電話の対応やお見積もりが細かいことが決め手で依頼をしました。 葬儀も満足いく内容でしたので、変更して良かったと思います。総合評価 ★★★★★お電話を頂いた時にご不安なご様子でしたので、まずは不安なことの解消からできればと思い対応させて頂きました。 たくさんの葬儀社さんの中からお選び頂きありがとうございます。
スタッフ紹介
-
小宮山 忍
お葬式にはたくさんの不安があるかと思います。 私にどんなことでも申し出ください。 一つ一つ解決いたします。
-
桑原 侑希
皆様に安心して万が一の際はお願いできる相手になれる相談を心がけております。 どんな些細なことでも私にお申し付けください。
-
小林 靖明
葬祭業に携わり10年。 さまざまなご家族様のお手伝いをさせて頂きました。 これからもたくさんのご家族様のお力になれるよう精一杯勤めて参ります。 私にお任せください。
よくあるご質問
プランについて
共通の質問
- Q
費用の支払い方法について教えて下さい。カード決済はできますか?
- A
式場費等の現金での支払いが必要な場合(詳しくは相談員へご確認ください)は、葬儀前に事前に現金をご用意いただき、式当日のお支払いになります。
その際は、あらかじめ担当者よりご案内させて頂きます。
その他の弊社にお支払い頂く費用については、葬儀終了から1週間から2週間程度でご請求書を送付させて頂きます。
お手元に届いてからは1週間から10日程度でのお支払いをお願いしております。
銀行振り込み、クレジットカード(VISA、Master、JCBのカードがご利用いただけます)、分割払い(2〜3分割)など様々な支払方法に対応しております。
詳しくは、相談員へお気軽にご相談ください。
友人葬とは
友人葬なら、「相談できるお葬式」にお任せください。
友人葬とは、創価学会を信仰する人のための葬儀をいいます。
創価学会は仏教と似ている部分が多いのですが、僧侶を呼ばずに式を行うという特徴があります。
友人代表として、儀典長(ぎてんちょう。導師とも)が執り行うものであり、その進行は仏教における葬儀とは異なります。
相談できるお葬式では、豊富な知識と経験を兼ね備えた相談員が、ご要望をしっかりお伺いし「心残りのないお葬式」を「ご納得頂いたご費用」にてお手伝いさせて頂きます。
警察署、病院など、お電話を頂いてから30分程度にてお迎えにあがることができ、急なお葬式に安心な葬儀会社です。
お葬式のご相談やお悩みは365日24時間、深夜・早朝でもお気軽にお電話ください。